🎤竹内由恵が飲食店スタッフに無理難題…「非常識な注文」とブーイング!
- フリーアナウンサーの竹内由恵が8月23日放送の『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)に出演。飲食店での店員とのやりとりを明かしたものの、視聴者から批判を浴びてしまった。
竹内は友人のフリーアナウンサー・豊崎由里絵とともに出演。豊崎は竹内について「一緒にご飯とか食べに行かせてもらっても、お嬢さん過ぎて注文ができないんですよ」と暴露した。
一緒にランチをとろうと訪れた店が、先に注文して支払いを済ませる形式だったという。先に注文した竹内が「定食のご飯をうどんで」「うどんとおみそ汁をセットにしてください」と店で対応できない無理な注文をつけたといい、豊崎は「なんでもやってもらえると思ってるんですよ」と嘆いた。
■店員に無理な注文をつけ…「会話が成立しない」
注文後、竹内が子どものためにうどんをオーダーしたと豊崎に話したが、その後、店員が不安そうな顔で「あの方、大丈夫ですかね、ご注文いただいたの、カレーライスなんですけど」とそっと豊崎に言いにきたことを明かした。
最終的に竹内は「じゃあ分かりました。(カレーでもなくうどんでもなく)定食にします」と告げたという。
竹内は「もう面倒くさくなっちゃって」と当時を振り返ったが、梅沢富美男は「面倒くさいんじゃねえんだよ! カレーライスがあるんだよな? カレーライスをうどんに代えた理由が聞きたいんだよ!」とブチギレ。竹内は「店員さんもてんやわんやになってたので」としたが、明石家さんまは「店員さんをてんやわんやに追い込むって、どんな注文の仕方や!」と呆れ気味。
竹内は「もうダメだ!と思って。..
【日時】2022年08月24日 11:05
【ソース】まいじつ
>>0
腋の下から*舐めまくりたい
>>0
意外にも既婚なんやな笑
生涯独身タイプかと思ってたわ
>>0
Mステの頃に戻ってほしい
>>0
グラビアやるには、もう程遠いな··
>>0
典型的なゆとり。笑。こういう女って居るよ。笑。顔が良くなきゃ許されない。笑。めんどくさい女。
>>66
レスの少なさが答えだよ
>>70
笑 ← 気持ち悪い
>>0
逆に店員から女体盛りをリクエストされたらやんのか?
>>0
今でこそフリーアナって肩書きだけど
どこの局にいたかよーく考えようねみなさん
さすればこの発言も納得できるのでは?
>>77
かわいいだけじゃだめなんです。
プレイもしっかり仕事しないと
嬢としてリピートはありません
>>0
店員を定員と書く奴が多すぎて笑う
イゲイチャレンジ (1)
>>1
暇人乙
記事の作りが下手で意味がよくわからない
>>24
記事の作り方ではなく実際のやりとりがコレ
>>35
それでは話の核である竹内のハチャメチャさが消えるだろうよ
もう少し頭を働かせろ
>>29
実際のやりとりをわかりやすく書くのが記事を作るやつの仕事。
高校の学食で当時、
カレーの食券で天ぷらうどん頼めたわ。
値段が同じだったから、逆も出来た。
高1の時は毎日無難にカレー頼む奴が居た。
今のチー牛的な。
>>37
もしかしたら同じ高校かもしれない
たけしの番組やったら怒鳴られとるな
>>56お前、ラーメン店だとチャーシュー麺のチャーシュー少な目オーダーして、お怒り店主から追い出されたいタイプだろ
>>61
ご飯を少なめにすることは店側も儲かるんだよ?。こちらは肉を食べたくてご飯は少しでいい。値段は当然一緒。その対応が出来ないなら商売なんてやめた方がいい。
>>56
すき家の常連wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの痛客、バイトからはいちばん嫌われる臭男
この女は頭が悪すぎる。
>>64お前は世間知らずのバカと断言していいな、そのくらいは利益でなくて店はお客様サービスでやってくれてることを知れよ
これだから引きこもり評論家はwwwwww
>>64
アホか
食材の量より面倒くさい客の対応にかかる手間の方が遥かにオペレーションの足を引っ張って店にとってはマイナスなんだよ、つゆだくよりネギ抜きの方が食材原価は安くなるけどオペレーション的には安い筈のネギ抜きの方が遥かに足枷になるんだわ。
>>64
余分な手間賃が掛かる
商売を知らないくせに商売を語るのは止めた方がいい
性格悪いクソ女やね
>>82
手間賃てなにw?ねえ
手間賃て何~w?
>>83
手間賃
(読み)てまちん
精選版 日本国語大辞典「手間賃」の解説
てま‐ちん【手間賃】
〘名〙 その仕事にかかった手数や時間に対して支払われる賃金。手間仕事の報酬。手間。手間代。手間料。〔天正本節用集(1590)〕
>>88
>>64への反論であり「しか」とは書いてない
言い負かされて悔しいのは解るが反論のための反論はダサい
恥の上塗りするなよ世間知らず
>>83
日本語苦手か?www
>>74
正論で例題も解りやすい
>>82
これを「余計な手間」だとしか考えられないなら商売を語るな!
普通に単品で注文すればいいのに。
要望のある奴は相応の金を払えばよいだけ。
>>86
解説サンクス
>>93
自問自答?
コメント